2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 給食試食会 7月3日・4日に1年生保護者対象の給食試食会が開催されました。 給食試食会は、例年、学校と懇話会で協力して実施しており、懇話会は、懇話会役員、学年委員が、会場準備や配膳、司会などに協力しています。 当日、保護者の方は、実 […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 公開研究授業 7月10日(月)に3つの学級で公開研究授業が行われました。今回は外国語科・理科・図画工作科の授業が公開されました。「学びの個性化」が実現される授業の姿を明らかにするために様々なアプローチの授業実践が行われました。
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 知的財産創造教育 7月3日(月)に5年生の子供たちが知的財産創造教育として鳥取大学医学部の植木教授の話を聞きました。5年生は年間を通して「発明楽」というテーマで学習をしていきます。この日は内視鏡という医療機器のすばらしさを知り、その開発に […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 帰国留学生との交流会 6月30日(金)に4年生の子供たちが鳥取大学の広報センターにて交流会を行いました。大学の国際交流センターを通してウガンダ・ルワンダ・メキシコから帰国した留学生に話を聞く機会をもちました。事前にそれぞれの国について調べて交 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 研究通信1 本年度の研究通信1を掲載します。「教育研究」タブの「研究通信」からもご覧いただけます。
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 研究授業① 6月15日(木)に本年度第1回の研究授業と授業研究会が行われました。個別最適な学びは子供たちの探究心に火をつけることから始まります。そのために教師は教材の研究を徹底的に行います。今回の授業はその大切さがはっきりとわかる授 […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 研究テーマ プレゼンテーション発表 本年度の職員一人一人の研究についてのプレゼンテーション発表が実施されました。本校職員は毎年この時期に1年間の研究内容を校内研修で発表します。事前に大学の共同研究者と打合せを行い「研究テーマ」「研究方法」「検証方法」などの […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ おはようおはなしの会 一か月に2回の朝自習の時間に保護者ボランティアさんにお世話になって「読み聞かせ」を行っています。下学年はもちろん集中して聞いていますが、上学年の子供たちも真剣な表情で物語の世界に夢中になっています。「読み聞かせ」によって […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 教育実習(応用実習) 本校では年間に3回鳥取大学の学生を中心に教育実習を実施しております。毎回20名~30名の学生を教育実習生として受け入れ、各教科・領域における先進的な授業実践やICT を活用した授業実践を学んでもらうことで、教職の魅力を伝 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 sho-fuzoku-admin お知らせ 体力テスト 5月16日に体力テストを行いました。 種目は全部で8つあり、筋力や柔軟性、敏捷性、筋持久力、全身持久力等を測定し、自己の体力を捉えることをねらいとして実施しています。 1年生は初めての体力テストでしたが、6年生にお世話に […]